難波の猫カフェのお仕事なら就労支援事業所 COCO(ココ)|大阪市の就労継続支援B型

猫カフェの業務を行う仲間を募集中!
大阪市指定 就労支援事業所COCO(ココ)では、難波の猫カフェで働く仲間を募集しています。猫が好きなあなたに猫とふれあいながら働く、やりがいのある日々を送っていただきたいと考えています。
愛らしい猫に癒されながら、資格取得や就職活動のサポートを受けることもできます。
ありのままのあなたで、猫好きが集まる心地よい環境で一緒にお仕事をしませんか?
安心して通っていただけるように、あなたの気持ちに寄り添ってサポートいたします。COCOで自信をつけ、新しい一歩を踏み出しましょう!
※就労支援事業所は、うつや発達障害などの疾病や障害を持ち、定期的な通院をされている方等が対象になります。詳しくはお問い合わせください。
難波の猫カフェと提携
今年にオープンした難波駅近くの猫カフェでお仕事をしていただきます。
主なお仕事の内容は、猫の世話と猫カフェで販売する商品の制作です。
猫カフェのお仕事は様々な業務がありますので、あなたの得意や興味のあるお仕事を行って頂きます。
猫カフェのお仕事内容

猫とふれあう
あなたにふれあい、仲良くなっていただき、人と触れ合う良さを経験させてあげてください。
特に、新しい場所に来た猫は不安があり、人に慣れてない猫もいますので、猫と長い時間ふれあっていただきます。

猫の手入れや世話
ブラッシングや食事や掃除など、猫のお世話をしていただきます。
猫ちゃんが元気に暮らし、安らげる環境を一緒に作っていきましょう。

猫の写真や動画の撮影と編集
YouTubeやインスタグラムに投稿する猫の写真や動画の撮影や、簡単に操作できるアプリを使って画像や動画の編集の業務も行っていただきます。

グッズ制作
缶バッジ・シール・チェキなど、キャスト猫のグッズの企画から制作まで行っています。デザインの制作や写真撮影もCOCOで行います。

猫の首輪の制作
編み物や布生地の縫物など、様々なタイプの猫の首輪を制作しています。

レジン商品の制作
レジンを使った様々な商品を制作しています。キャスト猫の毛玉を入れたレジンの小瓶が人気です。
COCOの特徴
はじめての方でも安心
就労支援サービスを受けた経験のない方でも、スタッフが丁寧にサポートしますので、ご安心ください。
あなたに合ったペースでお仕事ができ、その日の体調や適性に合わせて仕事内容を決めていただけます。
女性専用
COCOを利用される方は女性のみとさせて頂いております。
男性が苦手な方も安心して通っていただけます。
あなたの費用負担を軽減
事業所に通う交通費や、昼食、資格取得の費用をあなたの負担がないようにいたします。昼食は温かく栄養バランスよいお弁当をご用意しております。
※上限や条件等がございますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
スタッフからのメッセージ
新しい環境に変わるのには不安はつきものです。初めての環境でも安心して通っていただけるように、あなたの気持ちに寄り添った支援をいたします。不安に思っていることを何でもご相談ください。あなたの合ったお仕事や環境を提供できるように心がけております。
スタッフ一同、お会いできること楽しみにしております。
発達障害やうつ病など、自分は対象になるのかな?という疑問に思っている方もお気軽にご連絡ください。
愛らしい猫に癒されながら自分らしい働き方を見つけましょう!
事業所アクセス
住所 | 〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町2丁目8-5 元町クロスビル6F |
---|---|
アクセス | 南海難波駅 徒歩5分 大阪メトロ 御堂筋線・四つ橋線 難波駅 徒歩6分 |
TEL | 06-6633-8002 |
FAX | 06-6684-9303 |
営業時間 | 平日/土日祝 8:30~17:30 |
ご利用料金について
就労支援サービスは、ほとんどの方が負担なく利用しています。
福祉サービスなので、ほとんどの場合は自己負担なくご利用いただけますが、前年の収入により自己負担が発生する場合があります。
詳しくはお問い合わせください。
ご利用の流れ
見学と体験利用をおすすめしています。
COCOでは見学や体験利用をおすすめしています。
就労支援のサービスははじめて利用される方がほとんどです。
まずはどんな場所か、どんなサービスかを知り、お仕事の体験をしてください。
ご家族や関係機関の方も同席頂けます。
お問い合わせ
- 見学申し込み
- お問い合わせ
説明会・見学会
- 見学や相談に来所
- サービスの説明
体験利用・利用手続
- 受給者証の申請
- 利用計画の作成
- プログラム体験
- 利用前の面談
ご利用開始
よくあるご質問
利用料はかかりますか?
福祉サービスですので、ほとんどの場合は負担なくご利用になれます。前年度の収入により自己負担が発生する可能性があります。詳しくはお問い合わせください。
障がい者手帳を持っていなくても利用できますか?
障がい者手帳をお持ちでない方でも、医師の診断や自治体の判断などで就職に困難があると認められる方がご利用いただけます。手帳を持っていない方も利用している方は多くおりますので、くわしくはお問合せください。
見学や体験利用後は、COCOを利用しなければなりませんか?
そのようなことはございません。COCOの利用を希望する方に利用開始をしていただいております。ご希望の方は、あたなに合った事業所選びのサポートもいたします。
すぐに仕事ができる自信がないのですが…
一人一人のご状況に合わせてサポートをさせていただきます。
生活習慣の改善や事業所に来ることに慣れることから始めて頂けます。
週にどれぐらい通えばいいですか?
あなたに合ったペースで通っていただけます。ご利用回数・時間などについても、ご利用者さまとご相談の上、決定していきますので、お気軽にご相談ください。
体調が整ってから、就職活動や資格取得を目指すことはできますか?
はい。まずは猫カフェで働きながら体調を整えて下さい。
COCOはあなたのご希望や状況に合わせて支援をいたします。
猫カフェで働きながら、就職活動や資格取得を目指すことはできますか?
はい。猫カフェで働きながら、並行して行っていただけます。
例)午前中に猫カフェのお仕事をして、午後に資格取得の学習を行うなど